会社概要
Conpany profile
理念
運送業務の総合プロデュース
普通貨物から「超重量」大型まで
運べないものは無い!がゑびすの理念です
概要
・会社名
ゑびす興運有限会社
・所在地
【本社】東京都大田区京浜島2-16-1
TEL 03-5755-2222 FAX 03-5755-2255
【厚木営業所】神奈川県厚木市愛甲東3-1-13
TEL 046-228-6616 FAX 046-228-6615
・設立
昭和57年4月21日
・資本金
1,300万円
・従業員数
常勤役員6名、内勤8名、外勤44名
沿革
・昭和54年7月 会社法人ゑびす興運(有)設立 資本金100万円
・昭和57年2月 一般区域貨物自動車運送事業の免許を認可受け取る
・昭和57年4月 免許取得に伴い厚木市に「恵比寿興運(有)」資本金1200万円で会社設立営業開始に至る
・昭和57年9月 会社名(字体)を現在の「ゑびす興運(有)」に変更する
・昭和61年3月 「首都圏区域営業」認可を受ける。「運送取扱創業免許」を取得する
・昭和61年12月 東京営業所認可を受ける(東京都大田区大森南)
・平成3年4月 東京法人「ゑびす興運(有)」を吸収合併。資本金1300万円
・平成6年8月 大田区羽田に東京営業所移転
・平成6年9月 第1号大型車両購入
・平成7年3月 MCA無線機導入35台(関東広域基地局自動切換え型)
・平成7年10月 展示会場・搬入出作業受注に伴いイベント部設立
東京都大田区大森南5−19−1に本社移転登記・同時に厚木市支店登記
・平成8年3月 鉄道車両及び大型貨物の運搬・荷役作業の受注に伴い重量機工部設立
・平成13年8月 大田区京浜島2−14−3に東京営業所移転(事務所・倉庫98㎡約240坪)
同時に第2車庫として登録 大田区京浜2−14−5(車庫・倉庫670㎡約200坪)
・平成17年7月 第1号トレーラー導入
・平成18年3月 大田区京浜島2−16−7に996㎡(約300坪)第3車庫増設
・平成19年5月 大田区京浜島2−16−1に本社営業所移転(160㎡48坪)
・平成19年6月 産業廃棄物収集運搬許可取得(第135918号)東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
・平成19年7月 全車両にドライブレコーダー装着
IP無線機(日本全国広域リアル対応)GPS車両動態管理(AVM)システムへ全車両移行
・平成19年8月 大型貨物の荷役作業増加により16tフォークリフト導入
・平成19年10月 平成10年より開始したエアーサスペンション装着車両・配備計画90%達成
・平成21年3月 大型貨物取り扱い及びデバン作業増加により24tフォークリフト導入
・平成21年9月 一般建設業(とび土工工事業)認可を受ける。東京都知事許可(般-21)第13322号
・平成22年8月 自動車回送許可書を関東運輸局長より受ける。許可番号 第14032号
・平成23年11月 大型貨物取扱い作業場及び車庫として大田区京浜島3-4-5を第4車庫増設1720㎡(520坪)
・平成27年9月 全車輌(デジタルタコグラフ&ドライブレコーダー)一体型新導入
・平成28年6月 本社営業所全車輌にAED(自動体外式除細動器)を搭載
・平成29年1月 Gマーク(安全性優良事業所)取得
・平成29年10月 グリーン経営認証取得 国交省・トラック協会推奨(交通エコロジー、モビリティー財団)認証
・平成30年9月 ダブルトラクター(ボルボ、スカニア)
第五輪20tエアサス車+中落ち低床幅299トレーラー2セット導入
・車両数
トレーラー
トレーラーヘッド
大型増トン低床平ボディ
大型増トンユニック車
大型増トンウイング車
中型増トン車
中型増トンウイング車
中型増トンユニック車
4t車平ボディ
4tウイング車
3t車平ボディ
フォークリフト
11輌
6輌
13輌
3輌(セルフローダ1輌)
4輌
3輌(積載量7t~8t)
1輌(積載量7t)
5輌(積載量4t~7t)
3輌
3輌
1輌
11輌(1.5t~20t)
・協力会社
関東40社、東海10社、関西20社、四国、九州、東北、北海道
・運送事業免許番号など
一般区域82東陸自2貨第22号
運送取扱関自貨1第302号(神奈川、東京)
首都圏、埼玉、千葉、関自貨2第295号
引越し登録関運自第3399号
産業廃棄物収集、運搬業[許可番号 135918号]
自動車回送運行許可 [許可番号 14032号]
一般建設業の許可 [許可(般-21) 133224号]
建設業の種類 とび・土工工事業